指導中のコアパフォーマンス®︎

2020/12/21

皆さま今晩は^_^コアパフォーマンス®︎ギア職人熊山です。

こちらのコアパフォーマンス®︎ギア、実際に指導中の思考はどのようになっているのか?ご紹介です。

【アセスメント】

本日も起こった実際の出来事なのですが、いらっしゃったお客様の靴の脱ぎ方、かがみ方が明らかにおかしい。→お伺いしたところ痛みや異常がある。

これも充分にアセスメントですし、前屈や後屈などその方が定めている基準によって、毎回何かしらの身体の評価をします。

【コレクティブエクササイズ】

機能不全がある方は修正し、大きな問題が無い方はトレーニングプログラム、日常生活の習慣によって刺激を入れる箇所やタイミング、項目を絞ってエクササイズします。

【ムーブメントスキル】

バネ、スピード、全力、力の発揮、吸収などをテーマに、姿勢不良の方であれば、反射性のコアスタビリティなどを狙っても行います。→ムーブメントスキル後のストレングスはフォームが勝手に修正される事が多いのです!!

【ストレングス】

所謂、筋トレ。運動力学では、力は押すか引くかによって運動が始まったり、止まったり、調整されたりするという定義があります。

ストレングスも基本的には押す種目、引く種目をバランス良く実施するイメージです。

【ESD】

メイントレーニングの中で、ESDを含めたテーマの場合は、ストレングスをスーパーセットやサーキットにしてレスト管理を徹底し実施。別物で、改めて実際。

【リジェネレーション】

運動後、直ぐの静止や栄養摂取は身体への負担が大きくなります。プロテインを飲むにしても、息を整え、徐々にクールダウンするところから、回復は始まっています。

帰宅後のストレッチや睡眠の質などについても会話する事も。

【ニュートリション】

栄養の部分。その日の食事タイミングや内容、トレーニング後にどう摂取して欲しいか?目的によって様々お伝えしていきます。

明らかにトレーニング中にエネルギー切れを起こす選手も少なくありません。

一旦は大きな部分になりますが、60分、90分のトレーニング時間だけでは収まり切らない範囲です。

お伺いし、確認し、目的の為のトレーニング以外の時間をどう過ごすか?という部分でもコアパフォーマンス®︎ギアの要素を全部確認していくイメージで、日々接している次第です!!

一覧へ