アカデミーに関するBLOG

抜け漏れなく!が大切

こんにちは! 8月に入り、暑い日が続いていますね!! 今年は熱中症になる方が多いようです・・・ こまめに水分&塩分補給しましょう!   先日、PCPトレーナー全員でトレーニング指導練習を行いました!! 種目を決 […]

アカデミー

ティーチングとコーチングの違い

こんにちは! 運動指導者としてティーチングとコーチングの違いは明確に理解しておきたい所です。   ティーチングとは、答えを相手に教える事、 コーチングとは、相手の中にある答えを引き出すことです。   […]

アカデミー

見られている意識

こんにちは!   お客様に運動指導をさせて頂いている我々は、常に見られている立場であることを意識をしなくてはなりません。   「カウンセリングの際の座り方はどうなのか?」 「指導中の姿勢はどうなのか? […]

アカデミー

目標達成への近道

こんにちは! 7月下中になり、ようやく夏らしい気候になってきましたね! 今年はつい最近まで涼しかったのもあり、まだ暑さへの耐性がついていない方も多いのではないでしょうか。 気温の変化で、体調を崩しやすい時期でもありますの […]

アカデミー

指導の際に効果的な声かけ「内的キューイングと外的キューイング」

指導の際に効果的な声かけ「内的キューイングと外的キューイング」 こんにちは! PCPトレーナーの柴田です。 運動指導中のクライアントへの声掛けはキューイングと呼ばれております。 この声掛けの質が良くないとクライアントに意 […]

アカデミー

目標を掲げたのに中々行動が出来ないのは〇〇意識と〇〇意識が原因かも?

目標を掲げたのに中々行動が出来ないのは〇〇意識と〇〇意識が原因かも? こんにちは! 目標を掲げたのになかなか行動できない…体が動かない…なんてことはありませんか?   そこには自己意識、 […]

アカデミー

一流のトレーナー?本物のトレーナー?

皆様こんにちは! 「一流のトレーナー」 「本物のトレーナー」 どんなトレーナーだと思いますか? (※S&Cコーチ・AT・治療家など様々な分野を含めて大枠トレーナーと書かせて頂きます) ◆結果を出せる! ◆とにかく知識が深 […]

アカデミー

よくある敬語の間違い

こんにちは! トレーナーとして、正しい言葉遣いをすることは必須です。 PCPでは、ビジネスマンとして必要な礼儀作法の研修も定期的に行っております。 本日はよくある敬語の間違いを挙げさせていただきます。   〇二 […]

アカデミー

PCP基準【ビジネスマナー】

こんにちは! PCPでは、トレーニングスキル×ビジネスマナー×ビジネススキルすべて兼ね備えたトレーナーを目指しています! それぞれの分野のすべてが大切ではあるのですが、スタッフ間で共通認識をもつためにPCP基準というもの […]

アカデミー

パーソナルスペース

こんにちは!   みなさんは人との距離感を意識していますか? 今日はパーソナルスペース 【気持ちの近づく距離の取り方】 をご説明していきます。 パーソナルスペースとは、他人に近付かれると不快に感じる空間。自分の […]

アカデミー

メラビアンの法則

こんにちは!PCPトレーナーの柴田です! みなさんは初対面の方の印象はどこで感じ取っていますでしょうか? パーソナルトレーナーは職業柄多くの人とお会いすることが多い為、第一印象の良さもトレーナの資質として重要です。 聞い […]

アカデミー

クリティカルシンキング??

こんにちは!PCPトレーナーの柴田です!!   PCPでは様々な角度からスタッフ研修を進めています。   みなさんは「クリティカルシンキング」知っていますか?? ビジネスマンを中心に広まっている考え方 […]

アカデミー