トレーニングと経営学

2020/12/01

頑張って投稿をスタートして3日目ですが。。。

すでに問い合わせもいただけていてありがたい話です。

稼げる!!活躍できる!!トレーナーやインストラクターを目指している方々を

サポートをしている吉田です。

もちろん、アスリートやパフォーマーのトレーニングサポートもしています。

ということを毎日書いていたら自分の頭の中が整理できそうなので書かせてください。笑

 

なんでMBAなの?という話の続きでもあるんですが

トレーニングと経営はめちゃくちや似ている?

というか同じ?と考えています。

どんなところが似ているのでしょうか??

そしてトレーナーとして活動していくのであれば

トレーニングと経営の2軸は確実に理解しておく必要があると考えます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トレーニングと経営は似ている

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トレーニングというか身体作りやパフォーマンスを上げる?

などざっくりですが必要な要素は3つ

1.運動

2.栄養

3.休養

ですよね?

トレーニングって基本的には身体作りですよね?

運動だけ頑張っても、チョコだけを毎食食べていても、身体作れないですよね?

また、睡眠が少なくて身体は作れないですよね?

3つのバランスが非常に重要です。

トレーナーの方なら当たり前に考えていることだと思います。

その中で、運動の要素をさらに高めていこう。だったり

栄養の新しい情報を集めよう。とか。やるわけで。

 

経営も同様で3つの要素があります。

1.コト

2.ヒト

3.カネ

経営の戦略やマーケティングだけを頑張っていても

売上とコストの関係を理解できていなければ。。。。

黒字にならない。

素晴らしい事業を考えてもヒトに動いてもらえなければ

そのビジネスモデルは形にならない。

トレーニングと同様に3つのバランスが非常に重要です。

あとはどの程度まで理解しますか?

という事になるかと思います。

トレーニングにしても経営にしてもどの程度までクオリティを高めるのか?

私が考えたクオリティは

トレーニングであれば国際的に認められているベースの資格

経営に関してはMBA

というところにたどり着いただけです。

トレーナーの皆さんが同様に学ぶ必要はないと思っています。

皆さんの足りないところを私がサポートできればと考えているわけです。

というわけで宣伝ですが

PCPのトレーナー養成コースを随時開催中です。

今日お伝えした

トレーニングと経営の部分を網羅したカリキュラムになっています。

興味がある方は気軽にメッセージください!!

こちらに連絡いただければ対応させていただきます!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お問い合わせ

 

#パーソナルトレーニング

#トレーナー養成

#MBA

#経営学

#トレーナー資格

#稼げる

#学び

pcp

一覧へ