分析力が欠如すると中途半端になる!!

2020/12/19

おはようございます。

昨日も雑誌の撮影がありました!!

今日は日経新聞に書籍の広告が!

 

幻冬舎さん

ありがとうございます。

ここ最近は特に

「分析力」

って大切だなーーと感じます。

自分自身を分析できていない人が意外と多いんですよね。もちろん、私も修行中ですが。

最近、トレーナーからの相談で

「トレーナーってMBA取った方が良いんですか??」と聞かれることが多くなりました。

私もまだ卒業してないですが。。。

「トレーナーの資格と一緒だよ」

とお伝えします。

答えになってないかもですが。。。

私の持論ですが

トレーナーとして、ある程度の実力がついていて、さらにもう一歩

という考えなら良いのかな?と思います。

トレーナーとして中途半端だと。。。。

正直、MBAがあるからといって、何かあるわけではありません。。

トレーナー資格があるから何かある??ってのと一緒です。

 

さらにいうと、弁護士、社労士、税理士、会計士

みたいな仕業でも仮にトレーナー

やっていて資格取っても、その道のプロには敵わないでしょ。って話です。

トレーナーが税理士資格を取得しても

軸となるトレーナーが中途半端だと

ほんとに意味がない。。。シナジーはうまれないかなと

トレーナーとして誰もが知るような存在になり

さらにトレーナー

としての経験を生かしながら税理士やります。

だったら良いですけど。。

 

税理士さんがトレーナー

の資格取得したからと言って、トレーナー

で活躍できるとは限らないのと同じです。

勉強したいだけなら話は別ですが。。。

 

MBAも現場で専門的にゴリゴリとやって経験値めちゃくちゃあるマーケティングのプロ、ファイナンスのプロ

みたいな人には叶わないと思います。

私は経営の全体像を理解したかったのでMBAにチャレンジしましたが

これからは、マーケのプロの方やファイナンスのプロの方の言っている意味はわかるようにはなったと思います。

そして、トレーナー業界だけで考えれば、

私のトレーナーとしてのキャリアがあった上で

 

「フィジカルトレーナー×MBA×経営者」

という観点だけで見たら、現時点では希少性が高いかもしれません

結局、何が言いたいかというと

ある分野での専門家(ある程度の実力をつける)

そのさきに、別分野での展開は生かされる

中途半端は一番良くない

ということでした。

その中途半端の原因は

「分析力」

の欠如です。

私の書籍で例えると

しっかり呼吸をして、自分自身を見つめ直していきましょう。笑

 

強引に結びつけました!

QRコード動画付き! 道具無しで家で出来る34のトレーニングも収録。

 

▼序章 :身体を鍛えると仕事がうまくいく

▼第1章 :分析力は整った「呼吸」で決まる

▼第2章 :決断力は「心臓」の強さで決まる

▼第3章 :挑戦力は「お尻」の大きさと柔らかさで決まる

▼第4章 :行動力は「脛(すね)」の筋肉で決まる

▼第5章 :自己肯定力は「背骨」のゆるさで決まる

▼第6章 :免疫力は正しい「食事」で高まる

https://www.amazon.co.jp/dp/4344037235/ref=cm_sw_r_oth_api_fabt1_YgzWFb66N5NDG

一覧へ