セミナー開催のお知らせ
2025/10/13
【継続率90%を実現する“セッション設計”の科学】
お客様が「続けたい」と思う指導には、共通する“ある力”があります。
それが――質問力です。
トレーニング指導でも、カウンセリングでも、
「どう伝えるか」以上に「どう聞き出すか」が成果を左右します。
本セミナーでは、現場での実例を交えながら、
継続率を高めるための質問の組み立て方や、
初回対応~リピートにつながるコミュニケーションのコツを学びます。
開催日時
2025年10月26日(日)
20:00~21:00
※オンライン開催(Zoom)
講師紹介
吉田 輝幸(よしだ てるゆき)
株式会社PCP代表
1975年生まれ。国士舘大学体育学部卒業。
グロービス経営大学院卒業 MBA(経営学修士)修了。
トレーナー歴は20年以上。トップアスリートやトップアーティストをはじめ、
高齢者から子どもたちまで幅広く指導している。
2001年にはアメリカ・アリゾナ州にあるアスリートパフォーマンスにて、
アジア人で初のインターンシップを約3ヶ月間経験。
その中で多くのアスリートが成果を上げる「コアパフォーマンストレーニング」に共感し、
日本にその理論を広めるために**PCP理論(プロフェッショナルコアパフォーマンス)**を考案。
【資格】
・ライプチヒ大学公認コオーディネーショントレーナー
・NSCA-CSCS(全米公認 ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
・TPIゴルフフィットネスインストラクター
・FMS Level1
・The Redcord Core Stability Sports Conditioning
・Certified Running Assessment Specialist
・ViPRライセンス
・トリガーポイントパフォーマンス セラピー
・中学校・高等学校教諭1種免許状(保健体育) ほか
熊山 陽香(くまやま はるか)
国家資格「鍼灸師」を持ち、身体への深い理解に基づいたサポートを行う専門家。
これまでに、シンガポールや新潟でプロサッカーチームの専属トレーナーとして約10年間活動。
トップアスリートの現場で培った経験をもとに、現在はPCPにてアスリートから一般の方まで幅広く指導。
また、EXOSを基盤としたアカデミー事業の中心メンバーとして、トレーナー育成にも携わっている。
こんな方におすすめ
・お客様とのコミュニケーションに悩んでいる方
・継続率をもっと高めたい方
・質問力を指導に活かしたい方
・トレーナーとしての対応力を磨きたい方
参加方法
オンライン(Zoom)
※お申し込み後、参加URLをお送りします。
参加費
無料
お申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/1OBzZZejij5vDDZQb13MCVufCzNbOsTl5EftzR0q3Emw/edit?pli=1
主催
PCPトレーナーズラボ
一覧へ