どんな資格?公認アスレティックトレーナー/柔道整復師

2019/12/16

本日はPCPコーチの木枝智恵子が取得している資格の中から、

「公認アスレティックトレーナー」「柔道整復師」の2つをご紹介いたします。

資格の名称だけではなかなか伝わらないその中身を是非ご覧ください。

◆日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー

※日本スポーツ協会の旧組織名称は日本体育協会です。2018年4月1日付で組織名称が変更。

 

【養成目的】

機能解剖学や運動学に関する専門的な知識を有し、スポーツ活動現場において、

競技者の障害予防、救急処置、コンディショニングにあたるとともに、

スポーツ傷害を受けた競技者の競技復帰までの

リハビリテーションにあたることのできる技能を持つ指導者の養成が目的。

【役割】

スポーツドクターおよびコーチとの緊密な協力のもとに、

競技者の健康管理、外傷・障害予防、スポーツ外傷・障害の救急処置、

アスレティックリハビリテーションおよびトレーニング、コンディショニング等にあたります。

【カリキュラム】

共通科目:150時間/専門科目:600時間

 

◆柔道整復師

【概要】

昔から「ほねつぎ」「接骨師」として広く知られています。

現在は高校卒業後、都道府県知事が指定した専門の養成施設(三年間以上修学)か

文部科学省が指定した四年制大学で、

解剖学、生理学、運動学、病理学、衛生学、公衆衛生学などの基礎系科目と、

柔道整復理論、柔道整復実技、関係法規、外科学、リハビリテーション学などの臨床系専門科目を履修します。

国家試験を受け、合格すると厚生労働大臣免許の柔道整復師となります。

【カリキュラム】

2000年~2017年3月末まで:総単位数85単位以上

総単位数を時間換算すると、最低1,530時間、最大時間数とした場合の授業時間数は2,790時間以上となっております。

※2017年4月1日から総単位数99単位以上に変更

 

 

いかがでしょうか?

この内容を見るだけでも、木枝コーチの学びの跡が見えてきます。

さらに栄養コンシェルジュLv2など、資格を見るだけでも信頼がおけるトレーナーの1人です。

さらにPCPのコアパフォーマンス®が掛け合わさることで、現在も活躍のフィールドを広げています。

 

そのPCP木枝智恵子を講師とする体験セミナーが、12月22日(日)に開催されます!

12/22 体験セミナー「肩のリハビリ基礎」開催のおしらせ

日頃のトレーニング指導の悩みや、これから学びを深めたい方、

中目黒PCP研修センターまで是非お越しくださいませ。

一覧へ