忘年会シーズンでも体型キープ!飲み会対策ガイド
2024/12/20
こんにちは。PCP月島店の堀尾です。
12月といえば、忘年会シーズン。家族や友人、同僚との楽しいひとときが増える一方で、食べ過ぎや飲み過ぎが気になる時期でもありますよね。
気づけば年末までに体重が増えていた…なんてことにならないように、今回は飲み会を楽しみながら体型をキープするためのコツをお伝えします!
1. 飲み会前の準備が肝心!
飲み会は、始まる前の準備が大切です。空腹の状態で飲み会に臨むと、つい高カロリーな料理を食べ過ぎてしまうことも。そこでおすすめなのが、軽めの食事を事前に摂ること。例えば、
・ゆで卵
・無糖ヨーグルト
・ナッツ少量
これらを飲み会前に食べておくと、満腹感が得られ、食べ過ぎを防げます。
また、出発前にコップ1杯の水を飲んでおくと、体の水分バランスを保つだけでなく、食べ過ぎ予防にも効果的です。
2. 飲み会中に意識するポイント
飲み会中は「選び方」と「食べ方」を少し工夫するだけで、摂取カロリーを抑えられます。
・最初に野菜を食べる
サラダや野菜スティックを最初に食べることで、満腹感が早めに得られます。
・揚げ物は控えめに
フライドチキンや天ぷらなどの揚げ物は、適量を心がけ、焼き物や刺身、蒸し料理を選びましょう。
・飲み物の選択に注意
カクテルやジュース割りのお酒は糖質が高め。代わりに、ハイボールやウーロンハイ、赤ワインなどを選ぶとカロリーを抑えられます。
3. 翌日のリカバリーでリセット
飲み会翌日も、健康管理を意識しましょう。
・軽めの朝食を選ぶ
胃腸を休めるために、スープやフルーツなど消化の良いものを摂りましょう。
・軽い運動を取り入れる
ウォーキングやヨガなどの軽い運動で代謝を促進し、前日の影響を早めにリセット!
・たっぷりの水分補給
アルコールで失われた水分を補うことで、体の調子が整います。
4. パーソナルトレーニングで万全のサポートを
「飲み会が続くとどうしても体重管理が難しい…」と悩む方には、パーソナルトレーニングが効果的です!
・忙しい年末にも短時間でできる効率的なプログラムをご提案します。
・専門的なアドバイスで、体型維持やリカバリーをしっかりサポート!
今年の年末を賢く楽しもう!
年末年始は楽しみながら健康を意識することで、身体も心もリフレッシュできます。
ぜひ今回の飲み会対策を試してみてください。
そして、さらにしっかりとしたサポートを受けたい方は、ぜひ当ジムの体験セッションをチェックしてみてください!
お問い合わせは上記リンクからお気軽にどうぞ!
一覧へ