BLOG
カテゴリー

PCP会社説明会
7月31日 PCP会社説明会。参加して頂きありがとうございました 皆さんの目にはPCPはどんな風に映りましたか? ☆フィロソフィー 身体を変え・常識を変え・世界を変える ☆ミッション パフォーマンスアップで日本を元気に […]

【GOETHE連載】スタートしてます!!
弊社代表の吉田が監修させていただいている GOETHEのWebでメディア監修をしています。 タイトルは「ビジネス・アスリート」 PCPでは カラダを変え、常識を変え、世界を変える を企業理念にし パフォーマンスアップで日 […]

抜け漏れなく!が大切
こんにちは! 8月に入り、暑い日が続いていますね!! 今年は熱中症になる方が多いようです・・・ こまめに水分&塩分補給しましょう! 先日、PCPトレーナー全員でトレーニング指導練習を行いました!! 種目を決 […]

ティーチングとコーチングの違い
こんにちは! 運動指導者としてティーチングとコーチングの違いは明確に理解しておきたい所です。 ティーチングとは、答えを相手に教える事、 コーチングとは、相手の中にある答えを引き出すことです。 […]

見られている意識
こんにちは! お客様に運動指導をさせて頂いている我々は、常に見られている立場であることを意識をしなくてはなりません。 「カウンセリングの際の座り方はどうなのか?」 「指導中の姿勢はどうなのか? […]

目標達成への近道
こんにちは! 7月下中になり、ようやく夏らしい気候になってきましたね! 今年はつい最近まで涼しかったのもあり、まだ暑さへの耐性がついていない方も多いのではないでしょうか。 気温の変化で、体調を崩しやすい時期でもありますの […]

指導の際に効果的な声かけ「内的キューイングと外的キューイング」
指導の際に効果的な声かけ「内的キューイングと外的キューイング」 こんにちは! PCPトレーナーの柴田です。 運動指導中のクライアントへの声掛けはキューイングと呼ばれております。 この声掛けの質が良くないとクライアントに意 […]

目標を掲げたのに中々行動が出来ないのは〇〇意識と〇〇意識が原因かも?
目標を掲げたのに中々行動が出来ないのは〇〇意識と〇〇意識が原因かも? こんにちは! 目標を掲げたのになかなか行動できない…体が動かない…なんてことはありませんか? そこには自己意識、 […]

PCPフィジカルテスト
皆さんこんにちは 本日は第1回PCPフィジカルテストをおこないました!! なぜ、フィジカルテストをおこなう事が決定したかというと… フォーム習得の練習はするけど 本当の意味でパフォーマンスアップするか パフォーマンスアッ […]

一流のトレーナー?本物のトレーナー?
皆様こんにちは! 「一流のトレーナー」 「本物のトレーナー」 どんなトレーナーだと思いますか? (※S&Cコーチ・AT・治療家など様々な分野を含めて大枠トレーナーと書かせて頂きます) ◆結果を出せる! ◆とにかく知識が深 […]

水分
みなさん、こんにちは😊 梅雨空が続いていますが皆さんはどうお過ごしでしょうか? 本日は水分についてお伝えしていきます💧 私達の身体の大部分を水分が占めています。 そして性別や年齢によって値が変わってきます。 […]

よくある敬語の間違い
こんにちは! トレーナーとして、正しい言葉遣いをすることは必須です。 PCPでは、ビジネスマンとして必要な礼儀作法の研修も定期的に行っております。 本日はよくある敬語の間違いを挙げさせていただきます。 〇二 […]